1級講座

2級取得者限定

離乳食期から幼児期、学童期、青年期まで
家族の食事を
発達・噛む・脳・食育に分けて学びます。


*離乳食インストラクター協会1・2級講座は、2023年5月31日で募集を終了いたします

離乳食だけではなく、大人の料理からの取り分け離乳食をつくるなど、さらに日常生活で役立てることができます。さまざまな視点から食事の大切さを学び、だしと大人の和食、和の離乳食を合わせて29種類作ります。

どなたでも受講できます

  • 離乳食インストラクター協会2級講座を受講された方( 協会2級講座はこちら>
  • 離乳食や家族の食をより深く学びたい方
  • 離乳食インストラクターを目指す方は必ず受講します

離乳食インストラクターへの3ステップ

カリキュラム

1日7時間で修了

座学 (3時間)

  • ・ 赤ちゃんから青年期までの発達
  • ・ 人の進化と食事
  • ・ 現代の食事事情
  • ・ 食育とは
  • ・ 和食育とは

キッチン (3時間30分)

各時期の和の離乳食の作り方

  • ・ 3種類のだしづくり
  • ・ 大人の料理から取り分ける和の離乳食(6品)
  • ・ 赤ちゃんと子どものためのおやつ作り(3品)
大人用レシピ&離乳食26種類だし3種類の合計29種!
お腹いっぱい、大満足の講座です!

まとめ、質問タイム(30分)

講師 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田馨
又は認定離乳食インストラクター
受講料金 28,000円(税別)
時間 7時間
対象者 離乳食インストラクター協会2級講座修了者※ 2級講座と同時申し込みも可能です
持ち物 エプロン、タオル、筆記用具※ 会場によって調理器具・用品(まな板、包丁、小鍋、裏ごし器など)が必要
な場合があります
備考 講座受講後に1級修了書を発行いたします。
更にインストラクター養成講座を受けられると、離乳食インストラクターとし
て活動できます。

開催日程・お申し込みはこちら




1級講座のご案内



今なら、お申し込みの方..に嬉しいプレゼントつき!





高級羅臼昆布
もらえる!






1級講座をお申し込みの方..


よくでるだし昆布を
プレゼントします!



*かつおぶしのプレゼントは2019年8月をもちまして終了しました


1級講座は、


お子さんをお持ちの保護者さん、栄養士、管理栄養士、調理師、保育士、幼稚園教諭、
歯科医、歯科衛生士、小児科医、助産師、子育て支援施設職員、幼児向け教室運営者


などが受講されています。





選べる3つの受講方法





  • 会場に通学


    1級講座専任の離乳食インストラクターが講座を担当しています。






  • オンライン


    zoomを使ってパソコン、タブレット、スマホなどを使用して行う講座です。






  • 通信


    公式テキストに沿ったオリジナル講義のDVDで、効率よく学習ができます。









1級講座開催日程




関東地方



東京都












      
        


      
会場 One kitchen (新宿四谷三丁目)
開催日 2020/03/8(日)10:00〜17:00満員御礼

受付終了

2020/06/28(日)10:00〜17:00満員御礼

受付終了





関西地方


兵庫県
















会場 まんまるみかん(西宮市甲子園)
開催日 2020/2/16(日)10時30分〜17時30分

受付終了

2020/6月の予定

受付まだ



北海道・東北・東海・北陸・四国・中国・九州・沖縄地方の皆様


講師を派遣しますので、まずはご連絡くださいお問い合わせください。



1級オンライン・通信講座


     

オンライン講座



インターネットの環境があれば、場所を選ばずどこでも受講可能!直接講師と対話ができます。自宅で赤ちゃんと一緒に受講できますよ!休憩含めた4時間半の講座です





開催日 1級講座
 現在 通信講座のみのご案内となっております

終了



     


通信講座



DVD再生の環境があれば、場所を選ばずどこでも受講可能!自分のペースで受講できますよ!




随時開催 2023年1〜3月生募集

お申し込み





※ 必ず下のよくあるQ&Aをお読みになってからお申し込みください。




講座をお申し込み後の連絡先講座への質問やキャンセルする際は、申し込み委託会社のpeatix内メールでのやり取りとなります。講座の直前案内もこちらで行いますので、講座が終わるまでアクセスできるようにしてください


peatixでのお申し込みの手順はこちらをご覧ください








1級講座を自宅で学びたい方はこちら



オンライン講座




パソコンやスマホなどネット環境があれば、場所を選ばず学ぶことができます。疑問があれば、その場で講師に質問できます。調理の課題を提出後、修了書をお渡しします。


オンライン講座についてもっと詳しく




DVDで学べる通信講座




テキストとDVD教材を使って学びます。場所や時間を選ばず、自分のペースに合わせて学べます。座学と調理の課題を提出後、修了書をお渡しします。


通信講座についてもっと詳しく









講座のお問い合わせはこちら



全国で
開講中


中田家庭保育所内
受付時間/10:00~16:00(平日)


0798-48-3600中田家庭保育所内
受付時間/10:00~16:00(平日)










1級講座参加者の声









  • 千葉県
    青野舞さん


    だし、素材のおいしさを大切にしながら子どもの食事を作る大事さを学びました。









  • 宮崎杏子さん


    おだしをちゃんととったお味噌汁は素材の味がしっかりして感動しました。









  • 木浦加奈さん


    取り分け離乳食の勉強ができ、食事作りの時短につながりそうです!






その他の声はこちら







よくあるQ&A




2級1級同時申し込みできますか?


同時申し込み可能です




同時申し込みの場合、2級を1級より後に振替えすることになったらどうなりますか?


1級もお振替となり、2級より後の日程を予約しなおしてください。




赤ちゃんは連れて行けますか?


保育室がない。調理をするので危険。長時間の講義。という理由で、乳幼児を連れての受講は、お断りしています。




料理が苦手なのですが調理実習についていけますか?


講師が丁寧に指導しますので、料理が苦手な方でも安心して受講していただけます。当日「料理が苦手です」と一声おかけくださいね。




1級から先に受けることはできますか?


できません。学びの順は、2級⇒1級⇒養成講座となっております。




キャンセル返金はありますか?


受講生の都合での返金は行っておりません。後日の講座にお振替してください(振り替えは原則1回)
ただし、無断欠席の場合は、返金・振替共に行いません。




振替え連絡はどこにすればいいですか?


peatixのメール/協会HPお問い合わせメール/お電話のいずれかでお願いします。




天災などの場合はどうなりますか?


開催地域に警報が発令されている場合は中止とし、後日お振替となります。この振替は原則1回にはカウントされません。




返金対象になる場合はありますか?


講師の都合による講座中止の場合のみです。




お昼ごはんは必要ですか?


離乳食の品数が多いため必要ありません。




何分前に行けばいいですか?


開場は15分前からです。開始5分前には、会場にお越しください。




裏ごし器はどんなものを持って行けばいいですか?


赤ちゃん用のものでも、お菓子作り用でも構いません。




包丁、まな板はどんなものを持って行けばいいですか?


小さいもので構いません。




小鍋はどんなものを持って行けばいいですか?


ガスコンロから落ちない程度の小鍋をお願いします。兵庫会場(まんまるみかん)は、IH対応があると助かります。




調理器具にないものがあるのですが


当日講師にご相談ください。予備があります。




調理器具の記載がない会場があるのですが


調理器具がそろっている会場は、調理器具は必要ありません。




修了書がもらえるのですか?


はい。お渡しします。後日書きなおしは行っておりませんので、お書きする氏名(漢字)でお申込みしてください。漢字表記のない方はひらがなになります。




2級・1級講座を受講したら離乳食インストラクターになれるのですか?


2級・1級受講だけでは離乳食インストラクターにはなれません。離乳食インストラクターになるには、5日間×8時間合計40時間の離乳食インストラクター養成講座を受講する必要があります。




2級・1級講座を受講したことを、プロフィールに書きたいのですがどうすればいいですか?


離乳食インストラクター協会2(1)級講座受講とお書きください。






  • ※ いただいた個人情報は、今後、協会からのお知らせ以外に使用することはありません

  • ※ 講座中のトラブル、ケガについては一切責任を負うことができません

  • ※ 離乳食インストラクター協会と離乳食インストラクター協会ロゴは、商標登録済みです








講座のお問い合わせはこちら



全国で
開講中


中田家庭保育所内
受付時間/10:00~16:00(平日)


0798-48-3600中田家庭保育所内
受付時間/10:00~16:00(平日)










各講座のお申し込みはこちら







※ 写真は2級講座のレシピ集です




講座をお申込みの方に離乳食レシピプレゼント


講座をお申込みの方には、離乳食インストラクター協会オリジナルのレシピ集をプレゼント!






ご希望の講座を各ページからお申し込みください。





















※ 養成講座にはレシピは付きません