子どもに贈る最高のプレゼント離乳食からはじめる「和の食育」

『体育知育才育はすなわち食育なり(石塚左玄)』
人生80年の食生活の土台作りを
「離乳食」から始めましょう。

和の離乳食の育む効果

  • 生きる力を育む
  • からだを育む
  • こころを育む
  • 舌を育む
          

「食育」という言葉を作った石塚左玄先生は、「体育知育才育はすなわち食育なり」という言葉を、村井弦斎先生は「小児には、徳育よりも、体育よりも、食育が先。体育、徳育の根元も食育にある」という言葉を残しておられます。離乳食インストラクター協会は「食がすべての活動の土台になる」という2人の偉大な先生の考えに共感し活動しています。
離乳食インストラクター協会の講座では、離乳食の正しい進め方と、20年来0歳児を保育している中田馨だからこそ語れる、保育士目線の離乳食の心がまえ、黄金色のかつお昆布だしの大人が食べても美味しい和の離乳食の作り方を伝授します。
離乳食のことを理解し、ご自分のお子さんや、お仕事でかかわるお子さんのために生かす講座です。あなたのお子さんを“舌の育った子”に育てませんか?
離乳食インストラクタ―協会は、「食べるって楽しい!」「食べるって幸せ!」と感じる子どもたちが増えることを目標に、未来に育つ子どもたちの生きる力を育てます。

「和の食育」でできること

  • 食を楽しむ子に育つ
  • よく食べる子に育つ
  • 素材の味が分かる子に育つ
  • 五感が育つ
  • 食に興味がある子に育つ
  • 日本の食文化を身につけることができる
  • 家族の食事が和食中心になる
  • 将来の成人病にかかるリスクが減る
  • 切って煮るだけ簡単調理で時短になる

和の離乳食について

パパ・ママ向け講座と
保育士や栄養士など専門家向けの講座があります

  •  
    子育て講座『KABO』
    親御さん対象

    0・1・2歳児専門保育士の中田馨が、乳幼児をお持ちの親御さん向けにお話しする、子育て&離乳食講座です

    動画

    申し込む

  •  
    子育て講座『KABO』
    専門家対象

    0・1・2歳児専門保育士の中田馨が、乳幼児の専門家に向けてお話しする、保育&食育の講座です

    動画オンライン

    申し込む

  •  
    2級・1級講座

    2023年6月で講座募集は終了しました

    通信

    終了しました

  •  
    離乳食インストラクター養成講座

    2023年で講座募集は終了しました

    通学オンライン

    詳しくみる

  • 和の離乳食パクパクセミナー

    日頃の離乳食作りで悩んでいる、気軽に離乳食を学びたい、そんなお母さんにおすすめの講座です。各地の離乳食インストラクターが開催しています

    通学オンライン

    詳しくみる

【講師派遣】専門職の方の研修会やイベントでの離乳食セミナー

離乳食インストラクター協会では、多くの人に正しい離乳食や和食育の知識をつけていただくために、保育所にお勤めの保育士、調理師、栄養士など専門職の方向けの研修会や、ベビー向けイベントの講師を派遣しています。

これまでの実績

  • 保育所、小規模保育所、幼稚園の先生向けの離乳食・食育講座

    保育士や栄養士向けの研修会

  • ベビーイベントでの離乳食セミナー

    育児サークルでの離乳食セミナー

など

詳しくはお電話、メールでお問い合わせください。

メールで問い合わせる

私たちが大切にしていること

和の離乳食10本柱

食べることは生きることです。赤ちゃんにとって、食べることは、ただお腹に食べ物を入れるだけではありません。初めての食事の練習の場であり、食べ物を食べる楽しみや美味しさを感じる場であり、大人とのスキンシップの場でもあります。和の離乳食を、周りの大人が学ぶことで、食生活を整えることができ、心も身体も安定した子どもに育ちます。和の離乳食は10本の柱で赤ちゃんの食生活を支えています。

和食育3本柱

子どもたちに大人になるまでにつけてもらいたい和の食育の3つの力。
次の世代に和食をつなげるために、まずはお母さんが養ってお子さんに伝えてください。

  • @食材を選ぶ力を養う

    安心安全栄養

    さまざまな食材にあふれた現代だからこそ、何を選んで何を省くか。自分の判断で選べる力を育み、食生活の中で生かします。

  • A和食を作る力を養う

    技術創作力

    和だしを基本にした和食を作れるようになり、食生活を豊かにすることができます。

  • B和食を楽しむ心を養う

    和食の知識伝統 行事

    和食にまつわる様々な知識、食文化、伝統行事などを学び、生活に生かすことができます。

一般社団法人離乳食インストラクター協会
代表理事 中田馨のメッセージ

一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事 中田馨(なかた かおり)

こんにちは。離乳食インストラクター協会代表理事の中田馨です。
私は保育士として長年働いており、多くの子どもたちが離乳食を食べてくれていました。ですが、自分の息子が産まれた時に、息子は離乳食を食べてくれなかったのです。
このことがきっかけで、私は食育や離乳食について学び、2014年に一般社団法人離乳食インストラクター協会を立ち上げました。

赤ちゃんの真っ新なスポンジのような舌へ、最初のひとさじは何を与えればいいのか?身体が喜ぶ美味しい食事とは何か?乳幼児にとってより良い食事とは何か?を考えながら、離乳食の進め方、離乳食の作り方、ママのこころえなどをお伝えしています。離乳食は、ほんの少しの知識とルールを知ることで、安全にスムーズに進めることができ、立ち止まったときのアプローチ法を知っているだけで、慌てなくて済むのです。

離乳食インストラクター協会では、一人でも多くのお母さんの悩みが解消し、全国の食卓に母の味の和食を食べる子どもが増えることを目指しています。

メッセージをもっと見る

大切なお知らせ

2015年より開催していました1,2級講座、離乳食インストラクター養成講座は、2023年末をもって講座を修了させていただきました

2刷!
『いっぺんに作る
  赤ちゃんと大人のごはん』


代表理事 中田馨の著書。
2019年10月15日誠文堂新光社より発売!
大人のごはんと同じ材料でいっぺんに作ることで、離乳食づくりがもっとラクになります。昆布だしと素材のシンプルな味の和の離乳食は、赤ちゃんも大人も病みつきになります。
全国書店で発売中!

ippennni

Amazon「家庭教育」部門1位!
増版!4刷!
『イヤイヤ期専門保育士が答える
子どものイヤイヤ こんなときどうする?100のヒント』


2021年3月実務教育出版より発売!!
成長している中で必ずやってくる【イヤイヤ期】。毎日イヤイヤ期の子どもと生活している保育士中田馨の育児のコツを、クリハラタカシさんのユーモアあふれるイラストとともにお届けします。くすっと笑いながら読んでください!
全国書店で発売中!

ippennni

中田馨3冊目の本
『発達サインでわかる!
0・1・2歳児がごきげんになる
あそび100 全あそび動画付き』


2022年8月実務教育出版より発売!!
「どんなあそびをすると、子どもが喜ぶのかな?」子どもの発達に合わせてできるあそびを月(年)齢別に100個紹介。あそぶ中で心がけたいこと、気をつけたいことを保育士ならではの視点で解説しています!全国書店で発売中!

ippennni

中田馨4冊目の本
『0・1・2歳児
育児の気がかり相談室
保育士が教える子どもの成長の手立て』


2022年12月WEB出版より発売!!
子育てをしていて「ちょっと気になる」ことがあったらやってほしいことを112項目にまとめました!全国書店で発売中!

ippennni

代表理事 中田馨のメディア実績

離乳食インストラクターとして、保育士としての経験をもとに、各メディアにて執筆活動などをしています。朝日新聞出版社 2020年4月『AERA No.23 〜新型コロナ50人が語る機器と希望』の50人に選ばれる 『AERA with baby』2019年、2020年コラム掲載 、『AERA dot.』コラム連載、主婦の友社『Baby‐mo(ベビモ)』、小学館『Hagukum』コラム連載、クックパッドニュース連載、ベビーカレンダーニュース連載、花王マイカジ、ミキハウス子育て総研、4yuuuなど各メディアで活躍中!

aera

メディア掲載

ABCテレビ
「newsおかえり」「おはよう朝日です」に取材されました!

代表理事中田馨が、朝日放送さんの「newsおかえり」で子どもの誤嚥について取材されました。同じ内容が後日「おはよう朝日です」でも放送されました。YouTubeでも放送をご覧になれます

視聴はコチラ



子育て応援番組
「ABCこどもの部屋」出演!

代表理事中田馨が、朝日放送さんの子育て応援番組「ABCこどもの部屋」に2021年4月から出演しております。【YouTube限定】ですので、いつでも何回でも視聴できます!

視聴はコチラ




(株)fufumuの新商品
「paqupa」を使ったレシピ提供をしています!

2023年より(株)fufumuさんの「paqupa」を使った離乳食レシピの提供で関わらせていただいております。ぜひ、fufumuさんのblogをご覧ください(#^.^#)

「paqupa」を使った離乳食レシピブログはコチラ




(株)Peopleさんの新商品
「お米のなめなめスプーン」
の商品アドバイザーに!

この度、(株)Peopleさんの「お米のおもちゃ」シリーズの新商品「お米のなめなめスプーン 白米色」の商品アドバイザーとして関わらせていただきました。おもちゃ売り場など店頭で、ぜひ手に取ってみてくださいね(#^.^#)

「お米のおもちゃ」ってどんなおもちゃ?



厚生労働省認可の
マタニティーマークとタイアップ

厚生労働省のマタニティーマークとタイアップし、2017年9月〜2018年8月まで都営地下鉄三田線で広告掲載をしておりました